食べログの餃子の百名店2019にも選出された、那覇市の飲み屋街栄町の超人気店!熱気ムンムンの栄町の独特な雰囲気の中で、ビールや餃子を食べる!それだけでも一見の価値あり。
こんな人にオススメ
・ビールと餃子は鉄板!!
・気取った店よりわちゃわちゃ気楽な店の方が好き
・コスパ最重視!!
お店へGO
その存在は知ってはいたけど、何せ下戸の筆者は縁がありませんでした。ただし、22年間も沖縄を語り続けているのに栄町市場未経験はいつしかコンプレックスになっており。一日も早くデビューしなければならない、とむしろ義務感に駆られて行ってみたのでした。
こちら昼間の栄町↓
折しもちょうどこの日は金曜日の夕方18:30。
無難に一軒目をこなし、もちろん二軒目まではしご酒。二軒目に選んだのが、あまりにも有名なべんり屋。場所も全然わからなかったので、一軒目でべんり屋ってどこですか?と聞いたらあらら、すぐ近くでした(⌒-⌒; )
17:00ぐらいにはもう入れたりするぞ
こちらに到着したのは20:00ぐらい。かなり混雑していて、5分ぐらい座って待ちました。
いや、なかなかの雰囲気です。筆者は綺麗系なお店が多いので・・・
でも不思議と惹かれるんですね、この感じ。東南アジアの屋台のような独特な雰囲気で、なかなかこの雰囲気の場所に足を踏み入れること自体ないので。
この雰囲気に惹かれて来る客も多いぞ!
メニュー
こちらのお店、餃子と小籠包が超有名。
焼餃子、蒸し餃子、水餃子はそれぞれ660円。小籠包は715円。
一番高いエビ蒸し餃子は770円。
↑ここで33,000円のドンペリを頼む人って一体・・・謎は深まる一方。
感想
まず、席に座ってすぐに、雨漏れしてびびりました、ハイ。でも、妙に納得の古びたアーケード街。令和の今、雨漏れに遭遇することなんて皆無だった私。こんなハプニングにもまたワクワク。
飲み物はすぐ出てきました。出てきたのはこちら!!
家でお酒なんて飲まないので、当然缶をプシュッとすることも無いですよ(・_・;めちゃくちゃ新鮮ですよコレは。
2軒目ということもあり名物の餃子だけを注文。まずは焼餃子。出て来るまでに15分以上かかりました。
驚いたのはまずその形。コロンと丸くて可愛い一口サイズ!!
猫舌の筆者はすぐには食べれません。写真を撮ったりしながら少し待ちます。
そしてパクッ!!旨いじゃないかい!
皮はカリッとしていて中身がぎっしり詰まっている感じ。肉汁ジュワワワワ〜〜
焼餃子が美味しいと、食べ比べをしてみたくなるのが人間。
水餃子も注文してしまいました。
厚めのしっかりした皮。またこれが旨ーー〜ぃ。
やばい、記事を書きながら、どうしても食べたくなって来ました。
次回食べるが良い!
とにかくこのお店、人気なのは分かりました。
終始わちゃわちゃでお客さんはひっきりなし。8人掛けぐらいの大きなテーブルに相席で、距離が近い。
天井には蛍光灯が光り、雨漏れ・・そんな中で食べる美味しい餃子。
なぜか、面白い、ディープな世界。
ー追記ー
先日、2度目のべんり屋へ行ってきましたので備忘録です。土曜日ということもあり5人ぐらい待ちの人がいましたが回転が速く10分もしないうちに案内されました!
そして前回食べられなかったエビ蒸し餃子!コロン!!としていて見た目が可愛い〜〜
さらには小籠包!!これはやはり食べておかないとね。
肉汁がこぼれないようにそーっとお箸で持ち上げて。いやー、美味しい。楽しい。面白いところです。
大人の社会見学気分なんですよね。長居する雰囲気ではありませんが、目的のものを食べてサッと退散。30分も滞在しなかったと思います。きっとまた来るでしょう!!
店舗情報
店名 | おかずの店 べんり屋 玉玲瓏(イウリンロン) |
住所 | 〒902-0067 沖縄県那覇市安里388−1 |
電話番号 | 098-887-7754 |
営業時間 | 18:00 ~ 23:00(サイトによって営業時間にばらつきあり) |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | ゆいレール「安里駅」から徒歩3分 |
駐車場 | 無 |